2016年ヴィンテージからフラッグシップのキュヴェ・キャサリンのブドウ畑を従来のOccidental Sation Vineyardから新しいRunning Fence Vineyardに切り替えました。太平洋に臨むこの畑に惚れ込んで10年、ようやくフルポテンシャルを発揮できるブドウが取れるようになったのです。
近年、パーカーのオクシデンタルへの訪問はワインのリリース後になっており、まだパーカーポイントは出ていません。しかしワイン・アドヴォケイト誌で長年ピノ・ノアールのテースターを務めた後に独立したA・ガローニ氏は2017年のオクシデンタルのワインについてこのように述べています。
「オクシデンタルに立ち寄ることは常に喜びである。スティーブ・キスラーと再開した時、彼はこれまでにないほどリラックスしていた。スティーブ・キスラーが1978年に設立したKistler で造っていた濃く、インクのようなピノとは全く対照的な、情熱的で塩みのあるエネルギーの上に造り上げられたピノがここにはある。
『オクシデンタルのインスピレーションは2010年と2011年ヴィンテージでほとんどできあがったのだが、この年、熟した果実から得られる自然な糖度は低めで、あるレベル以上に上がることはなかった』と彼は説明した。
しかしもっとも大事なことはここで出来るワインが絶妙な美しさを持っていると言うことに尽きる。スティーブ・キスラーの栄光に満ち、語り継がれる人生の第2章が始まっているに違いない。このワインを見つけた読者は躊躇してはならない。なぜならこのワインは光り輝いていると言うしかないからだ。
A・ガローニのコメント(97点) 「2017年ピノ・ノアール・ランニング・フェンス・ヴィンヤード・キュヴェ・キャサリンはゴージャスで、破壊的なアロマとすさまじいエネルギーを持つ。赤いベリーフルーツ、ザクロ、バラの花びら、ミント、セージのニュアンスがあっという間に広がるが、このワインは少々忍耐がいる。まだまだ熟成初期であるが、息を飲むほどの純度の高さがある。」 |
オクシデンタル
キスラーは株式の一部を他者へ譲渡したことにより、少々体制が変わりました。しかしスティーブ・キスラー氏自身はこれまで通りキスラー全体の統括者として君臨し、彼の思い入れの深いキュヴェ・エリザベスとキュヴェ・キャサリンに限って、キスラーの中で、2011年からスティーブ・キスラー氏の個人のプロジェクトへと変貌しました。ブドウが植えられている地所もスティーブ・キスラー氏の個人所有になっているそうです。言ってみれば、ドメーヌ・ルロワとドメーヌ・ドーヴネのような関係です。
それでもキュヴェ・エリザベス、キュヴェ・キャサリンはキスラーのメーリングリストに載っていないと購入はできませんので、キスラー内の特別なプロジェクトへ格上げされたという感じです。
キスラーについてはこちらのページにまとめましたのでご覧ください。ロバート・パーカーが世界の超一流ワイナリーを選び抜いた「世界の極上ワイン」、「神の雫」など様々なメディアで絶賛されています。
キスラー 「ブルゴーニュを超えたカリフォルニア」
ラベル、キャップ、液面(コルク下0.3センチ)の状態は良好です。
$179.99